映画やドラマ、舞台と幅広い活躍を続ける俳優・髙嶋政宏さん。
名門芸能一家に生まれ、長年にわたり第一線で活躍している彼の年収や経歴について気になっている方も多いのではないでしょうか?
本記事では髙嶋政宏さんの気になる年収の実態をはじめ、高校や大学での学生時代のエピソード、代表作や本名の由来、所属事務所の詳細まで徹底調査!
さらに個性的な趣味やプライベートの情報にも迫ります。
芸能界で長く活躍し続ける秘訣とは?彼のこれまでの軌跡を深掘りしていきますので、ぜひ最後までご覧ください!
髙嶋政宏の年収がすごい?
髙嶋政宏さんの年収は公式には公表されていませんが、所属事務所である東宝芸能は固定給制で、月給が約160万円とされています。
これを年収に換算すると約2000万円となります。
髙嶋政宏さんは映画、ドラマ、舞台などで継続的に活躍しており、この固定給が維持されていると考えられます。
東宝芸能は映画会社・東宝株式会社の100%出資により設立された大手プロダクションであり、固定給制を採用しています。
そのため、安定した収入が見込まれる一方で、個々の活動内容や出演作品によっては追加の報酬が発生することも考えられます。
以上の情報から髙嶋政宏さんの年収は約2000万円以上と推定されますが、具体的な金額は活動内容や契約条件によって変動する可能性があります。
髙嶋政宏の収入源は?
髙嶋政宏さんの主な収入源は、以下のとおりです。
1. 俳優業
- 映画出演:数々の映画作品に出演し、その演技力で高い評価を得ています。
- ドラマ出演:テレビドラマでも多くの役をこなし、視聴者からの支持を集めています。
- 舞台出演:舞台俳優としても活躍し、演劇界での存在感を示しています。
2. バラエティ番組への出演
- 俳優業以外にも、バラエティ番組やトークショーに出演し、多才な一面を披露しています。
3. CM・広告出演
- 企業のCMや広告にも起用され、その知名度と信頼性から広告塔としての役割も果たしています。
4. 書籍の出版
- 自身の経験や趣味に関する書籍を執筆し、印税収入も得ています。
これら多岐にわたる活動を通じて、髙嶋政宏さんは安定した収入を確保しています。
髙嶋政宏の学歴
髙嶋政宏さんが通っていた学校について調べてみました。
髙嶋政宏の出身小学校
髙嶋政宏さんは、トキワ松学園小学校出身です。
小学校時代から食べることが大好きで、1日5~6食を摂る生活を送っていたため4年生の時には体重が100kgを超えていたそうです。
また同じく4年生の時には車にひかれる事故に遭い、9ヶ月間の入院生活を余儀なくされました。
父・高島忠夫さん実家が神戸の石屋川だったため、物心つく前から小学生まで季節の休みはすべて神戸で過ごしていたとも明かしています。
髙嶋政宏の出身中学
小学校卒業後は、成城学園中学校(偏差値57)に進学しました。
中学時代は野球部に所属し、ピッチャーとして活躍していました。
また3年生の時にはエレキベースを手に入れ、同級生とバンドを結成し、ライブハウスで前座として演奏するなど音楽活動にも積極的に取り組んでいました。
体重が110kgに達するほどの肥満体型だったため、見た目からいじめを受けることもあったそうです。
中学時代の同級生には俳優の石黒賢さんがおり、石黒賢さんは当時の髙嶋さんについて「太っていた。仲良くなったのは、バスが一緒だったこと」と話していました。
髙嶋政宏の出身高校
中学校卒業後は、成城学園高等学校(偏差値64)に進学しました。
高校時代はアメリカンフットボール部に所属し、スポーツに励んでいました。
中学時代まで体重が110kgに達するほどの肥満体型でしたが、「女の子にモテたい」という強い思いから高校入学後にサウナスーツを着て毎日30分のランニングを行い、夕食を野菜のみにするなど、ストイックなダイエットに取り組みました。
その結果、夏休みの1ヶ月間で25kgの減量に成功したそうです。
また在学中に文化祭で他校の女子生徒と知り合い、交際に発展した経験もあります。
髙嶋政宏の出身大学
高校卒業後は、成城大学に進学しました。
髙嶋政宏さんは法学部(偏差値57)に在籍していました。
大学時代は音楽活動に熱中し、バンドを結成してライブハウスで前座を務めるなど精力的に活動していました。
ただ将来は音楽関係の仕事や弁護士を目指していたそうです。
しかし大学在学中にスカウトを受けたことがきっかけで、俳優の道へ進むことを決意しました。
髙嶋政宏の代表作
「特技なし、賞罰なし、趣味は…プテラノドン?🤔」
— いのまてぃー【フリーダムソーダ】 (@AK58J) May 13, 2024
独特な履歴書の青木一馬(髙嶋 政宏)
自作プテラノドンマシンを作るほど、翼竜に目がないクセ強マニア
得意技は丸投げ
「じゃあ皆さん、後はよろしくっ!」
VSメカゴジラ(1993) pic.twitter.com/wxNHTqyDW2
髙嶋政宏さんは、多彩な作品に出演し、その演技力で高い評価を受けています。
映画
- 『BU・SU』(1987年):市川準監督の作品で、髙嶋さんはこの映画で俳優デビューを果たしました。
- 『ヤマトタケル』(1994年):東宝が製作した特撮映画で、主人公・オウス役を演じました。
- 『ゴジラVSメカゴジラ』(1993年):ゴジラシリーズの一作で、Gフォースのパイロットである青木一馬役を務めました。
- 『ゴジラVSデストロイア』(1995年):同じくゴジラシリーズで、前作に引き続き青木一馬役として出演しました。
テレビドラマ
- 『純ちゃんの応援歌』(1988年):NHK連続テレビ小説で、山口智子さん演じるヒロインの相手役として出演し、広く知られるきっかけとなりました。
- 『同窓会』(1993年):日本テレビ系のドラマで、印象的な演技を披露し、役者としての幅を広げました。
舞台
- 『レ・ミゼラブル』:世界的に有名なミュージカルで、主要キャストとして出演し、その歌唱力と演技力で観客を魅了しました。
髙嶋政宏のプロフィールや経歴
『#ガンヘッド』Blu-ray本日発売!!
— ガンヘッド:Xモード (@GUNHED_PARTY) June 15, 2022
再販が決まったコトブキヤのガンヘッド・プラスチックキットは、こちらのインタビューで髙嶋政宏さんにもお持ちいただいてます!https://t.co/Tacngk0Mj6
#パーティーやろうかガンヘッド #GUNHED pic.twitter.com/VzT0mmHlLE
名前:髙嶋政宏
生年月日:1965年10月29日
出身地:東京都
血液型:B型
身長:184cm
髙嶋政宏さんは、俳優・司会者の高島忠夫さんと女優・タレントの寿美花代さんの次男として生まれました。
大学在学中に映画『トットチャンネル』で俳優デビューを果たし、この作品での演技が評価され、第11回日本アカデミー賞新人俳優賞や第30回ブルーリボン賞新人賞などを受賞しました。
さらにNHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』での演技が注目を集め、以降も数々の作品に出演しています。
ミュージカル『エリザベート』などの舞台にも積極的に参加し、その多才ぶりを発揮しています。
髙嶋政宏の本名は?正しい漢字は?
髙嶋政宏(たかしま まさひろ)さんは、本名で活動しています。
姓の「髙嶋」は一般的な「高嶋」ではなく、正式には「はしごだか」の「髙」を用います。
名の「政宏」の「政」は、両親の仲人を務めた映画会社「東宝東和」の元社長・川喜多長政さんから一字を取って名付けられたそうです。
髙嶋政宏さんは東京都世田谷区出身で、成城学園中学校高等学校を経て、成城大学法学部を卒業しています。
1987年の大学在学中に映画『トットチャンネル』で俳優デビューを果たし、その後も映画、ドラマ、舞台など多方面で活躍しています。
また音楽への造詣も深く、特にプログレッシブ・ロックバンド「キング・クリムゾン」の大ファンとして知られています。
自身のソロシングルのカップリング曲で同バンドの楽曲「スターレス」をカバーするなど、その熱意はファンの間でも有名です。
このように髙嶋政宏さんは本名で活動し、芸能界で多彩な才能を発揮し続けています。
髙嶋政宏の所属事務所
髙嶋政宏さんは、東宝芸能に所属しています。
東宝芸能は東宝株式会社の関連会社であり、俳優、女優、タレント、アーティストなど多岐にわたる芸能人のマネジメントを手掛けています。
浜辺美波さんや長澤まさみさん、上白石萌音さん、上白石萌歌さん、髙嶋政宏さんの弟である髙嶋政伸さんらがいます。
映画、テレビ、舞台など幅広いエンターテインメント分野で活躍する人材を育成・支援しており、髙嶋政宏さんもその一員として多方面で活躍しています。
髙嶋政宏の年収
髙嶋政宏さんの年収は公表されていません。
所属事務所である東宝芸能は固定給制で、月給が約160万円とされ、年収にすると約2000万円と推定されています。
髙嶋政宏さんは俳優業をコンスタントに行っており、この固定給が維持されていると考えられます。
まとめ
髙嶋政宏さんの年収は公表されていないものの、2000万円以上と推定されています。
トキワ松学園小学校、成城学園中学校高等学校を経て、成城大学法学部在学中に映画『トットチャンネル』にて俳優デビューしています。
本名で活動し、姓の「髙嶋」は一般的な「高嶋」ではなく、正式には「はしごだか」の「髙」を用います。

