1970年から1979年まで星組トップスターを務めた鳳蘭さんは、どこの学校に通っていたのでしょうか。
俳優の火野正平さんとはどんな関係なのでしょうか。
今回は、鳳蘭さんの経歴や出身学校、火野正平さんとの関係について調べてみました。
鳳蘭の元マネージャーが火野正平の内縁の妻だった
鳳蘭さんの元マネージャーは、火野正平さんの内縁の妻でした。
一般の方なので名前や顔写真は公開されていません。
鳳蘭さんと元マネージャーは1984年から二人三脚で歩んでいたそうで、元マネージャーと火野正平さんは1982年頃から事実婚生活を送っていました。
火野正平さんは前妻との離婚が成立していなかったことから鳳蘭さんの元マネージャーとは籍を入れることなく、2人の間に誕生した子供たちと生活していたそうです。
元マネージャーは横領して解雇されていた
2019年、鳳蘭さんは元マネージャーを解雇したことがわかりました。
解雇の理由は、元マネージャーが事務所のお金を横領していたからと言われています。
この件は2018年11月に鳳蘭さんが10年分の決算を確認したところ認識していない使途不明金が発覚、調査の結果判明したのが、元マネージャーの私的流用だったそうです。
鳳蘭さんは関係者に元マネージャーの解雇を書面で報告、元マネージャーから横領金の一部が返金されたため、話を大きくせずに決着させ、関係者のみに報告するという形になったようです。
この件について元マネージャーの内縁の夫である火野正平さんは「うちのかあちゃんは絶対に、横領なんて大それたことはしていない。なんで俺がかあちゃんのカネ、遣わなくちゃいけないの。俺、仕事しとるぞ、ちゃんと」と、元マネージャーの行為を否定していました。
すでに決着している問題ということもあり、鳳蘭さんはコメントしていません。
鳳蘭の若い頃や宝塚時代
鳳蘭さんの若い頃の姿はこちらです。
— 昔の宝塚画像bot【非公式】 (@708090_zkbot) February 1, 2016
鳳蘭・安奈淳 pic.twitter.com/rvUC4RQ23v
— 昔の宝塚画像bot【非公式】 (@708090_zkbot) May 26, 2016
鳳蘭・遥くらら pic.twitter.com/g92Gti8yYu
— 昔の宝塚画像bot【非公式】 (@708090_zkbot) December 26, 2015
くろのすの事を考えるので思い浮かべたのは宝塚の昔のスターの鳳蘭さんとかなんだよな。自分も流石に現役のファンではないんだけど、子供の頃からビデオを見ててもう男役でこういう濃い人って本当に格好いいと思ってて✨ pic.twitter.com/ITmq9FP3k8
— かばき女児垢 (@kabakism_pri) July 27, 2018
元男役だったということもあり、カッコイイですね。
鳳蘭さんは1964年に宝塚歌劇団に入団、雪組公演『花のふるさと物語』で初舞台を踏みました。
1965年3月20日に星組配属され、1970年に『僕は君』で安奈淳さんとともに星組トップスター就任、1974年には安奈淳さんが花組組替・同組でトップ就任のため、それ以降は単独トップスターとして活動していました。
1977年の『風と共に去りぬ』のレット・バトラー役、1978年の『誰がために鐘は鳴る』のロバート・ジョーダン役など演じ、専科に異動した後1979年の星組・東京宝塚劇場公演『白夜わが愛』を最後に8月31日付で退団しています。
鳳蘭の学歴
鳳蘭さんが通っていた学校について調べてみました。
鳳蘭の出身小学校
鳳蘭さんは、神戸中華同文学校出身です。
こちらは中華人民共和国系の学校で、華僑子弟のために1899年に神戸華僑同文学校として創立されました。
卒業生の中には、俳優の野村周平さんもいます。
鳳蘭の出身中学
小学校卒業後は、神戸中華同文学校に進学しました。
中学校時代のエピソードは明かされていません。
当時はバレエやピアノは習っておらず、宝塚歌劇団も知りませんでした。
鳳蘭の出身高校
中学校卒業後は、宝塚音楽学校に進学しました。
こちらは宝塚専門の学校のため、偏差値はありません。
鳳蘭さんは親友に誘われたことをきっかけに受験を受け、見事入学しました。
入学用のレッスンなどしていなかったためピアノや着物も初めてだったそうです。
全員初習のタップダンスやバトンは1番だったものの他はずっと下級で、成績は40人中39番か38番でした。
鳳蘭の出身大学
宝塚音楽学校卒業後は宝塚歌劇団に入団しました。
宝塚音楽学校には高校卒業の資格はないため、大学には進学していません。
鳳蘭のプロフィールや経歴
【#台湾史人物事典】鳳蘭(1946-)
— 台湾史.jp (@Formosanhistory) December 13, 2018
宝塚歌劇団の元トップスターで台湾籍(ただし神戸出身)。本名荘芝蘭(現在は帰化)。宝塚ファンなら知らない人はいないというほどの伝説の男役。退団後は裏方に周り日本ミュージカルのレベル向上に努め、その功績で紫綬褒章・旭日小綬章を受賞。 pic.twitter.com/xcokVtpTjm
名前:鳳蘭
生年月日:1946年1月22日
出身地:兵庫県
血液型:A型
身長:170cm
宝塚入団時の成績は58人中25位だった鳳蘭さんは、1979年に宝塚歌劇団を退団し、ミュージカルや演劇を中心に女優に転身しました。
2010年に『COCO』と『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』の演技で第51回毎日芸術賞を受賞、さらに宝塚歌劇団の親会社である阪急電鉄開業100周年親善大使に選ばれました。
2014年には古巣・宝塚歌劇団創立100周年記念で創設された『宝塚歌劇の殿堂』最初の100人のひとりとして殿堂入りし、 2016年の春の叙勲で旭日小綬章を受章しています。
鳳蘭の所属事務所
鳳蘭さんは、株式会社鳳蘭事務所に所属しています。
こちらは鳳蘭さんの個人事務所です。
宝塚歌劇団を退団した後の1984年に設立しました。
鳳蘭の年収
鳳蘭さんの年収は公表されていません。
宝塚歌劇団出身である鳳蘭さんは、現在舞台を中心に活動しています。
テレビの出演は多くありませんが、出演作や芸歴の長さなどから数百万円ほどになるのではないかと思われます。
まとめ
宝塚では男役のトップスターとして活動した鳳蘭さんは、退団後も舞台で高く評価されています。
これからも鳳蘭さんの活躍が楽しみですね。


